こんばんは。ブログ運営者の「まさゆき」です。

皆さんが、FXを始める際に不安に思うのは、やはり負け続けて破産してしまうのではないかということだと思います。確かにFXで破産してしまったという方もいます。(たぶん、ギャンブル依存症の疑いありですが💦)

 

まさゆき
まさゆき
私もFXを始めた当初から破産することに関しては不安に感じていました。

 

恐らく、皆さんがこの記事を見ているということは、少なからずFXで破産することに不安を覚えているからではないでしょうか?

私がこの記事をまとめた理由は、FXでトレードする方の破産確率がどらくらいなのか詳しく知りたかったからです。以下にFXの破産確率を知るのに役立つ「バルサラの破産確率」についてまとめてみました。

 

FXで破産した人のネット投稿をまずはチェック・・・

 

正直なところ、私はFXで破産する人って、その人本人に問題があると思っています。なので、5ch(5ちゃんねる)などのネガティブな投稿は、あえて見ないようにしています。

ですが、この記事ではFXで破産した人のリアルな内容を伝える為、以下に5chの投稿内容を以下にありのまま載せておきます。

 

1 :風吹けば名無し:2021/03/03(水) 01:58:58.35 ID:oVBNS0O6r491 名前: Trader@Live! [sage] 投稿日: 2006/05/01(月) 21:26:30.89 ID:iqnlsXMq
あああああああああああああああ!!!1
ぼくたんが貯めに貯めた500漫画トンで行くうううううううううううううう!!><

501 名前: Trader@Live! [sage] 投稿日: 2006/05/01(月) 21:27:28.06 ID:iqnlsXMq
このまま113.00に触れずに指標で爆上げを望む椎茸マンであった、くすん

779 名前: Trader@Live! [sage] 投稿日: 2006/05/01(月) 21:43:42.21 ID:iqnlsXMq
あひゃはややあああああああ!!!!!!!
500間ーんえんん!!!!!!!!!!
いっしょうけんめいためた500まーんえん!!!!
25歳にして酒もタバコmおギャンブルも女遊びもせずに必死に貯めた500まーんえねん!!!

2 :風吹けば名無し:2021/03/03(水) 01:59:13.50 ID:oVBNS0O6r174 名前:Trader@Live![] 投稿日:2011/03/17(木) 13:43:38.33 ID:g/MGLdZ2
昨晩2998万くらいの残高が有ったが
朝起きたら12万になってた
今頃になって実感が…

20万位から何度も退場を乗り越え
3年かけて勝ち組になったと思っていたのに
もうトイレに行く事すら出来ないよ
どうやって立ち直ろうか
仕事も初めて無断欠勤したし
つらい

3 :風吹けば名無し:2021/03/03(水) 01:59:36.08 ID:FLYZU5N20最近始めたから戒めに読んでおくで

4 :風吹けば名無し:2021/03/03(水) 01:59:46.11 ID:oVBNS0O6r■今日の取引
サブプライム問題の影響でドルが不安定。
でもここが狙い目ですね!
下がった所で100枚買いました!
115.37×100枚

残高100万円

今日は初だったので、朝からずっと様子伺ってました!
今が買いです!

2007年09月08日
さようなら

最初で最後ってこういう事を言うんですね・・。
昨日夜中に114.43で強制ロスカットされてしまいました。
現在残高6万円。

一回の取引で半年分の給与が飛びました。
すごくショックでこれからどうやって生きていけばいいか分かりません。

-94万円

 

・・・こんな感じで、FXで破産する人はかなり多いようです。それもかなり大きな額と溶かして破産していました。

そのような人がネット上で「FXはギャンブルだから損するだけ!」「FXは危険、危ないから辞めとけ!」と騒いでいるのではないかと思われます。

間違っても、この記事を見ている皆さんはそんないい加減な情報を鵜呑みにはしないようにして下さいね💦

 

FXでよく聞く「バルサラの破産確率」とは、いったい?

 

「バルサラの破産確率」は、フランスの数学者であるナウザー・バルサラ(Nauzer J. Balsara)が1992年4月に出版した書籍、「Money Management Strategies for Futures Traders」に収められている数学理論です。

 

バルサラの破産確率表
勝率(%)
10.00% 20.00% 30.00% 40.00% 50.00% 60.00% 70.00% 80.00% 90.00% 100.00%
損益率 0.2 100% 100% 100% 100% 100% 100% 98.00% 72.00% 5.80% 0%
0.4 100% 100% 100% 100% 99.90% 95.00% 58.70% 6.50% 0% 0%
0.6 100% 100% 100% 99.90% 96.10% 64.10% 12.40% 0.10% 0% 0%
0.8 100% 100% 100% 98.80% 78.40% 26.10% 1.30% 0% 0% 0%
1 100% 100% 99.90% 92.60% 50.00% 7.40% 0.10% 0% 0% 0%
1.2 100% 100% 99.10% 78.40% 26.00% 1.80% 0% 0% 0% 0%
1.4 100% 100% 96.40% 59.50% 11.90% 0.40% 0% 0% 0% 0%
1.6 100% 99.90% 90.40% 41.20% 5.10% 0.10% 0% 0% 0% 0%
1.8 100% 99.70% 81.10% 26.80% 2.20% 0% 0% 0% 0% 0%
2 100% 99.10% 69.60% 16.80% 0.90% 0% 0% 0% 0% 0%
2.2 100% 97.70% 57.60% 10.30% 0.40% 0% 0% 0% 0% 0%
2.4 100% 95.20% 46.40% 6.30% 0.20% 0% 0% 0% 0% 0%
2.6 100% 91.50% 36.60% 3.90% 0.10% 0% 0% 0% 0% 0%
2.8 100% 86.80% 28.50% 2.40% 0% 0% 0% 0% 0% 0%
3 100% 81.20% 22.00% 1.50% 0% 0% 0% 0% 0% 0%

 

これは”投資を続ける限り将来的に破産する可能性”を数学的見地から表にしたものです。

横軸は「勝率」、そして縦軸は「損益率」を表します。私たちトレーダーがバルサラの破産確率表から破産確率を導き出すには、以下の3つの要素が必要になります。

 

バルサラの破産確率の表:見方
  • 勝率 = 勝ちトレード ÷ 合計トレード数
    (例:10回のトレードで4勝6敗なら、勝率40%)
  • 損益率 = 平均利益 ÷ 平均損失
    (例:利益確定30pips/損切り15pipsなら、損失率は2.0)
  • 1回の取引で失う最大損失と総資金の比率
    (最大損失÷総資産)

 

「バルサラの破産確率」を使い3つの要素で破産確率を出す!

 

ここで実際に、上記のバルサラの破産確率表を使い試しに破産確率を計算してみることにしましょう。実際に、私の今のトレードの成績を例にしてみます。(少し情けない成績です💦)

 

私の破産確率を計算

私の場合、勝てるのは2回に1回、つまり勝率が50%で、損益率が0.8です。この場合の破産確率をバルサラの破産確率表から導きさすと、破産確率は78.40%もありました。

私が今のレベルでトレードを続けるとよほど破産するという事です。やはりリアルな数字で見るとショックです・・・😨

 

このように、経験的に「そうなるだろう」と推測できるケースは多くあっても、実際に感覚だけで取引するのは危険すぎるのが現状です。感覚で資金管理をしているのであればすぐにでも見直すことをおすすめします。(私も人のこと言えませんが💦)

また、実際には破産確率の数値はもっと細かったり、複数の要素が絡んだりします。具体的な確率をはじき出すのはさらに難しくなります。特に以下の内容を勘違いしている方が非常に多いです。この記事を見ている皆さんも必ず確認してもらえればと思います!

 

FXのトレードは勝率50%でも破産する可能性が高い!

 

FXを始めたばかりの方に多いケースですが、数字に関する錯覚の例を出してみましょう。

たとえば、勝率が50%で、勝っても負けても同じ比率でのトレードを繰り返したと仮定します。大きく見れば、資金はいつまでたっても増減しない、と思う方もいるでないでしょうか?

しかし、この勝率50%の取引を繰り返すと、最終的には必ず負けてしまうのです・・・。

具体的に、1万円の資金で勝てば+10%、負ければ-10%の取引を繰り返したとします。計算を簡単にするため、常に手持ち資金の全額を投じるとした場合、 次のように、次第にジリ貧になっていくのです。

 

勝率50%のトレードの場合
  • 1回目・勝ち
    10,000円✕110%=11,000円
  • 2回目・負け
    11,000✕90%=9,900円
  • 3回目・勝ち
    9,900円✕110%=10,890円
  • 4回目・負け
    10,890✕90%=9,801円

     

    さらに、忘れてはいけないのがトレードするたびにかかるスプレッドです。スプレッドというのはトレードの際にかかる手数料です。トレードをする際に、画像のような数値をチェックしておく必要があります。

     

     

    基本的に海外であれ国内であれFX会社はこのスプレッドで収益を得ています。私たちトレーダーがトレードをするたびに、このスプレットはかかります。初心者トレーダーは、トレードをすればするほど利益を上げていくイメージを持ちがちです。

    ですが、実際のところはトレードをひたすら繰り返すというのは、スプレッドを累積させるということもでもあります。スプレッドが累積されるというのは、その分だけ利益を上乗せしないといけなくなります。

    不用意にトレードを繰り返すのも、損失を抱えるリスクになるということを覚えておきたいところです。